今日は久し振りの「しみぬき屋」出店日でした。
いつものフリマの規模よりも更に大きく広げたイベントをされていたので出店数も多かったです。
お天気も良かったので来場者もかなり多かったですね。
帰りは選挙に行って。
松原市のゆるキャラ、マッキーと桜。
で、クリーニングのお話。
ようやく暖かくなって来たので防寒アイテムもクリーニングをするタイミングではないでしょうか。
マフラーなどもそろそろお役御免かなっていう時期ですね。
マフラーも水洗いでのお手入れをさせて頂いています。
直接肌に触れるマフラーなのでWクリーニング(ドライクリーニングと水洗いの二度洗い)でスッキリとさせるのも良いかと思います。
敏感な首周りに触れるマフラーは通常のニットよりもデリケートのように感じます。
ですのでお手入れにもより丁寧に取り扱わせて頂いています。
水洗い(漬け込み手洗い)をご紹介。
必要以上に生地に負担をかけて毛羽立ちや繊維を脱落をさせない為に畳んでから。
ネットに入れて。
そのまま優しく手洗い(漬け込み手洗い)で押し洗い。
洗い上がり後は自然乾燥。
その後、毛並みを整えながらハンドアイロンでしっかりとプレス。
風合いもしっとりといい感じに。
カシミヤを含め、ウール素材のニットは丁寧な水洗いをすると風合いも良くなりますよ。
よろしければ一度お試しを。