場所を移動して来ました。
まだ、ごちゃごちゃとしていますが・・・とりあえず書いてみようと。
まとまるのか、このままなのか。
ボチボチと、マイペースでいつも通りにいこうと思います。
セリーヌシルク(絹)ネクタイの染み抜きです。
しみの個所に糸で印を付けられていますが・・・ネクタイの場合にはこれは止めておいた方が良いですよ。
ニットなどの織・編組織が緩やかな製品ならまだしも、ネクタイのようにち密に織られた生地で、しかも繊細な絹糸を使用しているとなれば生地を傷めてしまう事にもつながります。
洗浄中に不具合が生じるといけませんので、前もって慎重に糸を取り除いてからお手入れします。
ドライクリーニング後。
ドライクリーニングでは落ちませんでしたので、しみ抜き処理をしましょう。
すっきりと落ちました。
丁寧に洗っていますので、ネクタイの場合は洗浄中のシワは入りません。
ですので、このままお渡しです。
良いネクタイほど、アイロン仕上げは避けたいものです。
ですので、クリーニング店選びは大切ですよ。
ネクタイにシミを付けたら絶対に擦ったり、水で拭いたりせずに早くクリーニングへ。
生地の性質上、何もせずに早めに依頼して頂ければ簡単に落ちます。
(自分で取ろうと思い処理をしてしまうと・・・落ちにくくなりますよ)
ぜひ、お早めにクリーニングを。