待ち遠しい春はもうすぐそこに・・・。
でも、まだまだ寒さも厳しい毎日。
重たいコートも未だ脱ぎ捨てる事は出来ず。
かじかんだ手はポケットに。
と、そのポケットですが。
当店ではポケットの掃除も出来る限り行っています。
(ポケット掃除機という便利な機械があるんですよ)
ポケットの中を確認すると、結構埃などが溜まっていたりします。
手の出し入れの際、付着した毛くずや埃などが溜まるんでしょう。
手を入れたポケットには必ずこういった毛くずや埃が溜まっています。
ズボンなどのポケットなら袋部分をひっくり返して掃除も出来るのですが。
テーラードジャケットのポケットになるとそうはいきません。
袋部分の端が固定されていないので、ひっくり返したりするとその端が折れてしまったりして戻せなくなったり。
繊細な生地を使用したアイテムであれば外観を損なってしまう危険性も。
それに無理にひっくり返したりすると、ポケット口に負荷が掛って見栄えも損なう可能性があります。
大切に扱われるのであれば、テーラードジャケットのポケットには手を掛けない(何かを入れたりしない)方が良いです。
負荷を掛けてしまうと、普通でも上下に開く危険性があるのに余計に危険度は増します。
型崩れを避ける為にも、テーラードジャケットのポケットには何も入れない事をお勧めします。
(内ポケットにも入れない方が良いと思います)
クリーニング師からの意見です。