アイロンの違い

今日の朝日新聞夕刊 「 ますます勝手に関西遺産 」 に大阪府クリーニング組合と関わりのある場所が取り上げられていました。

そりゃあ、ビックリしますよね。

 

内容の方は一週間後に上記リンク先でアップされると思います。

 

 

朝日新聞夕刊といえば、もうひとつ。

 

少し前ですけど、こんな記事が。

NMB48さんがクリーニング店で修業された様子です。

何でもやらはりますね。

庶民的なお店での取材だったようで、それも好感が持てます。

 

ちなみに、こちらの記事はウエブ上では公開されていないようです。

(大人の事情ってヤツでしょうか)

 

 

と、本題へ。

 

 

クリーニング店で使われるアイロンにも色々な種類があるんです。

これは僕が使っているアイロンです。

でも、現在は生産されていないそうです。

理由は 「 重くて作業効率が悪い 」 からだそうで。

 

現在の主流はこのタイプ。

見た目は一緒のように思われるかも知れませんけど・・・。

重さはメーカーのデータによると1kg違います。

(持った感触ではもっとさがあるように感じますけど・・・メチャクチャ軽いので)

 

でも、違いは重さだけではないんです。

 

生地へのアタリ具合(アイロン掛けの際の手に伝わる感触)も違います。

それよりも一番違うと思うのは、アイロン掛けをして仕上がった生地の質感。

 

その違いはアイロンの底面にあるようです。

左が僕が使っているアイロンで、右が一般的なアイロン。

 

全然違うでしょ。

 

綿や麻素材のアイテムはもちろん、ウール素材の仕上げにも影響します。

仕上がりが違って来ますから。

 

他のクリーニング業者さんのブログでも書かれていましたが、このアイロンが壊れてしまうと良い仕上げは出来ません。

ですので、大切に使わないと・・・。

(この間の修理には新品1台分の費用が掛かりました・・・)

 

同じ 「 手仕上げ 」 を売りにしていても、技術力は元より使うアイロンによって品質も違って来ます。

 

とか言ってると、需要が拡大して”メッキ使用”のアイロン生産が復活するかも。

そうなれば嬉しいですけど。

 

 

こんどは 「 水洗いの違い 」 を書いてみたいと思います。

 

 

iphoneのアプリで撮ってみました。

アイロンの違い” への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください